メチロンのトレラン日記

データオタクの損か得かで考える雑な薬剤師がトレランするブログ

Suunto スパルタン・トレーナー を徹底レビュー!

f:id:live-simply:20171004185039j:plain:w480


スントから、Spartan に新シリーズの、Trainer が発売されました。

スパルタンを冠していますが、細かいところを見ていくと、今迄のウルトラ、スポーツとは一線を画す部分が見えてきます。

今回は、トレーナーの特徴を、従来のスポーツWHRとの比較で、紹介していきたいと思います。

続きを読む

Suunto Spartan Sports WristHR に 気圧高度計を内蔵した「BARO」が登場

f:id:live-simply:20170928072832j:plain:w480

先日、廉価モデルの Trainer が登場したばかりの Suunto ですが、10月にもスポーツモデルに新機種が加わるようです。

主なポイントは、気圧高度計が内蔵されることと、カタログ上のバッテリー持続時間が改善されたことです。

他にも細かい変化があり、現時点でわかっていることを、以前のWHR、そして発売直後のTrainerと比較してみました。

続きを読む

信越五岳を完走するための装備とコツについて

9月の3連休といえば、信越五岳の季節です。

今年、2017年には、念願の100マイルが新設され、エントリーされた方はとてもおめでとうございます。

信越の100マイルができたら、必ず走ってみたいと思っていたので、とてもうらやましい限りです。

なにがなんでも完走したい!という方のために、過去にボランティア1回、110Kを完走した経験から、アドバイスを残しておきたいと思います。

続きを読む

Epson MZ-500 ファーストインプレッション!

開封の義

f:id:live-simply:20170907195232j:plain:w320

MZ-500L を、アンバサダーで頂きました。

同社のランニングモデル・SF-850をレンタルしたときに、その精度の高さに驚き、登山モデルにも触ってみたかったところです。

これから、Sunnto や Garmin と比較しながら、その特長を紹介していきたいと思います。

Garmin ForeAthlete 935よりは一回り大きい感じです。

f:id:live-simply:20170907195403j:plain:w320

カラー化の時代、白黒液晶はレトロ感があるものの、白黒液晶のほうがコントラストが高いため、昼夜を問わず、視認性が高いところは評価したい。

スマホ経由の同期は可能であるが、通知を画面表示する機能は持たない。

心拍計測については、別売りの心拍ベルトが必要だが、Bluetooth4.0 対応のよう。

さっそく、手持ちのセンサーでテストしてみることに。

f:id:live-simply:20170908131928j:plain:w320

スントのSmart Sensor、そしてポラールのH7。

f:id:live-simply:20170908132004j:plain:w320

どちらも、ペアリングリストに表示。

まだ計測はしていませんが、Bluetooth4.0のセンサー対応と考えてよさそうです。


f:id:live-simply:20170908101421p:plain

バッテリーの持続時間は魅力的で、1秒間隔モード・連続46時間は、現行機種のなかでも最長の部類となる。

3D計測、沿面距離や沿面速度が測れることも、魅力の一つとなっている。

Epson のGPS精度は秀逸、MZ-500をロードで検証!

f:id:live-simply:20170914075251j:plain:w320

Epson MZ-500を、身近なロードで試してみました。

GPSの軌跡については、とても丁寧にトレースしてくれる印象です。

今回、Garmin FA-935、Suunto Spartan WHR を同時に測定してみました。

比較については、各社とも、GPSで提供される精度をはるかに上回る完成度となっているのが現状です。

そのため、優劣ではなく、お手持ちのGPSウォッチと、どのように違うのか、それぞれの特徴を感じて頂けたらと思います。

表示画面

まず驚いたのは、距離表示が、42.20km のように、ひと桁おおい事でした。

あまり過信してはいけないのでしょうが、精度に期待してしまいます。

f:id:live-simply:20170914075142j:plain:w320

比較は、Garmin ForeAthlete 935、Suunto Spartan Wrist HR と行いました

ここで、今回、比較につかう時計を紹介します。

Garmin ForeAthlete 935

f:id:live-simply:20170602194343j:plain:w280

ライフログ機能と、アドバイス機能がもっとも充実しているため、サブで使っている時計です。

手首で心拍が計測できるタイプとしては、もっとも省エネでバッテリー持続が長い機種のひとつです。

ウルトラトラックモードでは、UTMBのようなロングレースでも、バッテリーが切れることはありませんでした。

live-simply.hatenadiary.jp

Suunto Spartan Wrist HR

f:id:live-simply:20170914073946j:plain:w320

現在、メインで使っているのは、このスパルタンの手首心拍タイプです。

毎日の、ベルトの着脱や、洗ったりする必要から開放されました。

ジョギング、インターバル、ビルドアップ走のように、数時間内で終わるときには、こちらを愛用しています。

スパルタン ウルトラは、ロングレースの時にしか、出番がなくなってしまいました。

live-simply.hatenadiary.jp

測定の条件

GPSウォッチの設定

MZ-500 と Spartan には、1秒間隔の受信モードがあります。もっとも精度が高い受信モードです。

一方、Garmin には、強制的に設定するモードはありません。そのため通常モード(UltraTrakでない)に設定しました。

全機種とも、計測直前に、A-GPSの更新を行っています。

測定のフィールド

貯水池の外周にある散策道を、キロ6分で10km走りました。

f:id:live-simply:20170915065641j:plain

上空が開けており、計測の妨げになりやすい、トンネルや大きな障害物はありません。

一部、木に覆われた場所と、鉄道の高架をくぐりますが、大きな影響は出にくい場所です。

池の外周にあわせ、細かくターンをくり返すので、GPSウォッチの性能をみるには適したコースです。

結果

10km・約1時間の計測でした。


Suunto Spartan 10.03km 58分00秒

Garmin FA935  10.01km 58分04秒

Epson MZ-500 10.193km 60分00秒


MZ-500のみ、不慣れで、150mほど進んだ位置で停止しています。

ですので、距離における機種の違いは、ほとんど無いといっていいでしょう。


それぞれ、アプリで結果を確認すると、次のようです。

Suunto Movescountアプリの表示

f:id:live-simply:20170915071925j:plain

Garmin Connectアプリの表示

f:id:live-simply:20170915071940j:plain

Epson NeoRunアプリの表示

f:id:live-simply:20170915071950j:plain


どのアプリも、距離や時間、ペースがトップに表示され、スクロールすることで詳細を確認でき、大きな違いはありません。

ただ、エプソンのみ、小数点以下が3桁になっています。

やっぱり、42.195km、って表示されたいですよね。


帰宅後に、PCでGPSログをダウンロードし、ログの軌跡を確認してみました。

GPSログ

緑:Spartan Sports WHR(右腕) 黄:Garmin FA935(左腕) 橙:Epson MZ-500(左腕)

スパルタンのみ右腕に装着しているため、腕振りの違いによる左右差が見られます。

細部を拡大してみますと、

f:id:live-simply:20170915073613j:plain

f:id:live-simply:20170915073627j:plain

エプソンは、直線の部分はまっすぐに、カーブは丸くトレースしていることが分かります。

比べて、ガーミンはカーブは尖る傾向に、スントは丸く処理されるように感じられます。

まとめ

各社ともレベルが高い計測精度ですが、細かい処理をみていくと、特色が見られます。

そのなかでも、Epson の製品は、出力されるGPSログにこだわりを感じさせるものでした。

姉妹機であるランニングモデル・SF-850を使った記事もありますので、よろしければ御覧ください。

次回は、トレイルにおける計測を行ってみたいと思います。

f:id:live-simply:20170929182141p:plain


山行計画を MZ-500 にヤマレコで作成!登山計画書の提出も簡単です!

ヤマレコには、「山と高原地図」が入っていて、

なんと、Web上で、オリジナルルートが作れるんです。

「ヤマプラ」って言うみたいです。

そして、そのルートを、GPSウォッチにいれると、ナビ代わりに使えるんです。

知ってました?

ヤマプラでルート作成


ひっそりと紅葉を観たい


うちからだと、中央アルプスがお手軽なんですが


木曽駒の千畳敷は、たぶん人がイパーイ


でしょう。



なので、マイナーな南駒ヶ岳に行ってみようと思います。


f:id:live-simply:20170929182141p:plain:w480


選ぶと、


f:id:live-simply:20170929182910j:plain:w480


地図が表示されます。


拡大して、


f:id:live-simply:20170929183048j:plain:w480


通りたい地点を順番にクリックしていくと、


f:id:live-simply:20170929183332j:plain:w480


あっという間にオリジナルルートが完成!

標準コースタイムも計算されるので、見積もりも簡単です。

NeoRunでデータ転送

完成したら、転送しましょう。

Epson NeoRun(ウェブページ)をあけると、

ワークアウト内に、さきほどの計画が。


f:id:live-simply:20170929184018p:plain:w480


確認と編集も可能です。


f:id:live-simply:20170929185937p:plain:w480


チャージャーに時計をセットし、


f:id:live-simply:20170929195536j:plain:w480


タスクトレイから、Run Connect For Trek ツールを起動


計画の書き込みをクリック。

さきほどのファイルを書き込めば


f:id:live-simply:20170929200142j:plain:w480


完了です!

時計本体でルートを確認


時計本体でも、確認できます。


コースの概要

f:id:live-simply:20170929201334j:plain:w480


高低図

f:id:live-simply:20170929201346j:plain:w480


ルート全体

f:id:live-simply:20170929201353j:plain:w480


ウェイポイントの標高

f:id:live-simply:20170929201410j:plain:w480

これいいですね。


ウェイポイント間の標準コースタイム

f:id:live-simply:20170929201417j:plain:w480


上下ボタンで、ウェイポイントをめくっていけます。


登山計画書の提出もできる

ついでに、登山計画書の提出も簡単。

そう、ヤマプラならね。


f:id:live-simply:20170929202226j:plain:w480

まとめ


思いついて、ルート作成から時計に入れ終わるまで、10分かかりませんでした。


「山と高原地図」に入ってる道なら、めっちゃ速いです。


この手軽さは、スントやガーミンには無いですね。


ルート登山に限定すれば、いまのところ最強じゃないでしょうか。


ちょっと紅葉を見に行ってきます!




関連記事

live-simply.hatenadiary.jp

live-simply.hatenadiary.jp

【UTMB】LiveRun, LiveInfo アプリの使い方

UTMB では、スマホを使って、ランナーの位置情報を確認しています。

アプリは2種類あり、ランナー用のLiveRun 、サポーターやギャラリー用のLiveInfoというアプリをそれぞれがインストールする必要があります。

UTMFでも使われているので、すでにご存じの方も多いかもしれません。

このエントリでは、ランナー用アプリと、サポーター用アプリのインストールと使い方を概説します。

画像が多めですが、ご容赦くださいね。

続きを読む