メチロンのトレラン日記

データオタクの損か得かで考える雑な薬剤師がトレランするブログ

【UTMB2018】ニュースレターより 必携の装備が追加へ

2018年、4月19日に配信されたニュースレターによると、『条件付き』必携装備品が追加されました。

どういうのかというと、熱波や寒波のときで、事務局が必要と判断した場合に、追加の装備を求められます。

そのため、ザックの容量選びやドロップバッグの内容、アシストにも影響が考えられます。

このエントリーでは、基本の必携装備品と、条件付きの必携品について、紹介しておきたいと思います。

続きを読む

自律神経に疲労を溜めない、熱帯夜を涼しく過ごすコツ

朝おきたとき、疲れが抜けていない、ようやく寝付けたのに、もう朝・・・二度寝したい。

こんな寝苦しい夜が続くと、自律神経に疲労がたまり、身体の不調につながってきます。

疲労が十分に抜けないと、トレーニングや勉強の効果、仕事の能率も下がってしまいます。

ここでは、寝苦しい夜の対策、自律神経の疲労回復に、実践してる方法を紹介しておきます。

続きを読む

名古屋からUTMBトレーニングに向いた獲得標高の大きな山

UTMBやトルデジアンは、山が大きく、スタートの標高も1,000m付近。

いちど登り始めたら2,500m以上まで登りっぱなし、下り始めたら下りっぱなしで、日本で言うなら、北アルプスのメジャー登山道がイメージ近いです。

なので、実際の装備をもって、そういう練習を繰り返しておきたい。

といっても、移動時間に、練習時間を食われては本末転倒です。そこで、名古屋から片道2時間以内クラスを中心に、ピックアップしてみました。

続きを読む

Garmin Fenix 5 Plus シリーズレビュー・悩ましい選択

f:id:live-simply:20180626154003p:plain:w480

Garmin から『音楽プレイヤー』『タッチ決済』『標高つき地形図』を加えた、「Fenix 5 Plus」が登場。

パルスオキシメーターが話題となりましたが、日本モデルでは搭載が見送られました。

そのため、GPS・トレーニング機能に大幅な変更はないので、ややインパクトに欠け、ライバル機のSuunto 9 が大幅に性能向上したため、悩ましい選択になります。

このエントリーでは、新機能の紹介と、他機種・ライバル機との比較を整理していきます。

続きを読む

Suunto 9 Baro 購入レポート

f:id:live-simply:20180623101436p:plain:w480


Suunto から、Spartan Ultra の後継機種となる、Suunto 9 が発表されました。

Sony製チップの採用により、GNSS(GPS)精度が大幅に向上し、バッテリー持続も長くなり、光学式HRを内蔵したのが大きな改良点となっています。


機能の追加を図った Garmin に対し、「精度」「バッテリー」の向上という、GPSウォッチに求められる、正当な進化を選んだ SUUNTO。

『Fenix 5 Plus』 と 『Suunto 9』

どちらを購入するべきか、迷ってる方も多いかと思うので、このエントリーでは、気になる Suunto 9 の精度、バッテリー、使用感を、ウルトラ/トライアスロン領域で爆発的ヒットとなった、Fenix 5 最軽量モデルである、Garmin ForeAthlete 935と比較レポートする予定です。

続きを読む

Garmin Power を Stryd に変換・近似させる方法

ふだんは Stryd を使ってるけど、レースで Stryd を使いたくないことって、ありますよね。

使いたくないけど、パワーやトレーニングスコアを計測して、TrainingPeaks等に取り込みたい。

そんなとき、Garmin ユーザなら、rd-pod や HRM4-RUNを使えばいいのですが、Garminの方が高めを示すため、数値に互換性がないのがネックです。

そこでこのエントリーでは、HRM4-RUN や Rd-pod の数値を、FTP比でStrydに近似する方法をご紹介します。

続きを読む

Kobo Trail D to K 2017 完走記

D to K、K to Kと出て、今年で3回目の参加。

修行の聖地をつなぐトレイルだからなのか、一筋縄ではいかない難しさにあるのか、再来するごとに魅力のある大会です。

前半がレースの紹介、後半からパワー計によるレース管理、という構成になってます。長いです。

続きを読む