メチロンのトレラン日記

データオタクの損か得かで考える雑な薬剤師がトレランするブログ

OMM JAPAN 2017 Nobeyama Kogen 準備編 その1 スリーピングシステム

OMMの準備、進んでますか?

10月31日の朝はいちだんと冷え込み、野辺山ではマイナス6.1℃を記録して、全国トップだったとか。


寒そう


一睡もできないかもしれない


そこで、気象庁のランキングを調べてみたところ・・・

ここ10年で1番寒かった10月は、2015年


マイナス6.3℃ !!


www.data.jma.go.jp


10月でこれですからね、、、

11月にもなれば、マイナス5℃なんて当たり前かもしれません。


安眠できる装備を真面目に考える必要がある!

マット

寒さ対策で重要なのは、実はマットです。

体温は、水や地面に逃げやすいんです。

気温が15℃なら、まだダウンは要らないでしょう。
だけど同じ15℃でも、海なら、ウェットスーツが必要になりますよね。


というわけで、雪山でも使えるマットを持って行きます。

サーマレスト NeoAir™ XTherm™(ネオエアー)

f:id:live-simply:20171101114728j:plain:w480


4枚の遮熱板で、マット内の空気対流を抑えるので、ふつのエアマットよりも、さらに保温効果が高いんですね。

120cm で 276g と軽量コンパクトなのですが、残念ながら、この120cmサイズは廃盤です。

とはいえ、レギュラーサイズでもクラス最軽量です。

寝袋のパワーアップを検討する前に、マットを見直すのも良いかもしれません。


ニーモ テンサー インシュレーテッド

しかし、どうしても軽さにこだわりたいのなら、Nemo の Tensor Insulated 20S がおすすめです。

プリマロフトと、熱を反射する構造で、体温が逃げるのを防ぎます。

120cmで265g、収納サイズも20cm*直径7cmと軽量コンパクトです。

キーワードは「熱は地面に逃げやすい」です。

寝袋(スリーピングバッグ)

その次は、寝袋です。

表彰台を狙っているような方は、おそらくダウン量180gぐらいの夏用シュラフではないでしょうか。

凍死することはないでしょうが、寒くて寝られないと思います。

とりあえずぼくは嫌です。


ナンガ ミニマリズム250

そこで、ナンガのミニマリズム250を買ってきました。

f:id:live-simply:20171101121436j:plain:w480


ダウン量250gで、パックウェイトは442gと、超軽量です。

実際に使った保温性は、モンベルの#3弱、ナンガのUDD280相当と感じました。

モンベルのダウンハガー900 #5 が、387gです。


このすごさを伝えたくて、表にしてみました。


機種名 重量
パック込
パックサイズ
ミニマリズム180 325g φ13×20cm
ダウンハガー900 #5 387g φ12×24cm
ミニマリズム250 442g φ13×25cm
ダウンハガー900 #3 540g φ13×26cm
ナンガUDD280 550g φ13×20cm


テントや防寒具、マットの組み合わせで、最軽量の180を選択しても面白そうです。


しかし、ミニマリズムには大きな欠点があります。


入り口がとても狭い!!


f:id:live-simply:20171101130518j:plain:w480


開口部は100cm直径でいえば、30cmの円です。

通販で買うときは、肩幅や腹囲をよく確認してくださいね!

シュラフカバー

念のためのシュラフカバーも、保温に使えます。

というか必携品なので、使わないと重くなるだけ損です。


f:id:live-simply:20171101134510p:plain


ただし、使うことを前提にするなら、透湿性は必須です。

とはいえ、ゴアテックスのような高級品は、OMMに持っていく気がしませんよね。

SOL エスケープ ライト ビビィ

なので、ぼくは、ゴアなんかの半額以下で買える、SOLのエスケープにしてます。

素材がタイベックなので、結露しません。重量もゴアより軽い150gです。

使い捨てのように見えますが、何回も繰り返して使えてるので、かなり経済的。

SOL ヒートシート エマージェンシー ビビィ

たとえば化繊シュラフで結露の心配がなく、保温目的にも使う予定はない。

むしろVBL最強

という方には、寝袋型のサバイバルブランケットがあります。

さらにコンパクトですが、結露しやすく、使い捨てなので、おすすめはしません。

ウェアリング

あとは、ウェアリングで対応します。

当日の天候しだいなので、まだ確定はしてません。

予備の衣類やレインウェアまで着込めば、マイナス10℃ぐらいまでは耐えられるんじゃないでしょうかね、、、

まとめ

MYOG(自作)なら、さらに優れたギアもあると思いますが、今からでは間に合わないでしょう。

なので、お金で解決できる範囲の、最高スペックをご紹介いたしました。

おだやかな天気でありますように!!

f:id:live-simply:20171101181811j:plain




関連記事

live-simply.hatenadiary.jp

live-simply.hatenadiary.jp