メチロンのトレラン日記

データオタクの損か得かで考える雑な薬剤師がトレランするブログ

Weekly メチロン 先週のサマリーと今週の動き vol.21 - 華為ウオッチでSpO2解禁、Apple WatchもECG機能を解禁へ。Garminから体組成計、湘南国際は具体的な返金へ、UTMFは前日受付が予約制

HUAWEI、一部のスマートウォッチでSpO2測定をアプデ対応へ。Apple WatchもECG機能を解禁へ。

Garminからスマート体重計が発売。

湘南国際は返金スケジュールを公開、UTMFは前日受付が予約制になっています。


ニュース

先週の動き

  • HUAWEI、一部のスマートウォッチでSpO2測定をアプデ対応へ(1/19)

  • Polar Flow app & Grit X Update (1/19~20)

  • Garmin、スマート体重計「Index S2」(1/20)

  • Apple、日本でも心電図機能 腕時計型「Watch」に追加(1/22)

  • 湘南国際、エントリー費の具体的な返金スケジュールを発表(1/22)

  • UTMF、前日受付の申し込み開始〜寄付枠〜(1/24)



HUAWEI、一部のスマートウォッチでSpO2測定をアプデ対応へ(1/19)

日本では封印されていた、SpO2(血中酸素レベル測定)が実装されます。
HUAWEIのスマートウォッチが血中酸素レベル測定に対応。1月下旬から順次アップデート - Engadget 日本版

医療用パルスオキシメーターが不足している状況を受け、家庭用途としての利用を解禁したと思われます。

医療器具ではないため診断には使えませんが、日々の「血中酸素の傾向を把握する」には十分

SpO2測定は安静が必要なので、説明書をよく読んで特徴を理解する必要があります。

1月下旬のアップデートで利用できる予定。



Polar Flow app & Grit X Update (1/19~20)

Grit Xにアップデート。光学式心拍計のスパイク現象とGNSS精度を改善するものです。

Polar Flow app version 4.11.0(1/19) https://support.polar.com/en/updates/polar-flow-app-version-4110-for-ios

Polar Grit X Update 1.3.4(1/20) https://support.polar.com/en/updates/polar-grit-x-13-firmware-update



Garmin、スマート体重計「Index S2」(1/20)

Bluetoothでスマホと接続できる体組成計が発売に。
Garmin、スマート体重計「Index S2」。アプリで体調見える化 - Impress Watch

海外では先行発売されていましたが、日本にも上陸。Garmin Connect経由で数値が取り込め、ヘルス機能と接続ができます。

My Fitness Pal も Garmin Connectと同期できるため、ダイエットで使ってる方には朗報。



Apple、日本でも心電図機能 腕時計型「Watch」に追加(1/22)

いよいよECG機能が解禁となります。
Apple、日本でも心電図機能 腕時計型「Watch」に追加: 日本経済新聞

日本でも承認が得られ、米国から2年遅れてのスタート。結果をプリントアウトすることもできます。

医療機器ではありませんが、家庭医との情報共有がよりスムーズになることが期待されます。



湘南国際、エントリー費の具体的な返金スケジュールを発表(1/22)

湘南国際、エントリー費の具体的な返金スケジュールがきました。
第15回湘南国際マラソン開催中止のお知らせ 第15回湘南国際マラソン

手続きを分散させるため、居住地によって日程が異なります。

返金は、銀行振り込み、もしくはローソン受け取り。準備しとくとスムーズに受け取れそう。

連絡メールが来てない方は、事前に問い合わせておいたほうがいいでしょう。



UTMF、前日受付の申し込み開始〜寄付枠〜(1/24)

前日受付の案内が始まりました。
「前日受付会場・時間の予約申込」に関する一斉メール配信(1月17日付) | ULTRA-TRAIL Mt.FUJI

コロナ対策のため、時間枠を区切っての予約制となり、事前の申込みが必要。

寄付枠が先行して1月24日〜、一般枠が2月7日〜となります。寄付の先行エントリーを忘れると、一般枠と同じになるので注意です。



ワークアウト

先週のサマリー

f:id:live-simply:20210125115420p:plain:w320

今週も平日はトレッドミル、週末のロングはトレイルで。

  • ジョグ(Z1) x 3
  • テンポ走(Z3) x 1
  • ヒルリピート(5*Z4) x 1
  • トレイル25km
  • 上半身・体幹トレ(リングフィット)

インターバル・テンポともに余裕がでてきて、FTPが上がってそうな雰囲気。

実際、週末のトレイルロング走25kmは、回数を重ねるごとに余裕になってきています。

余裕がでた分だけ、2月にはボリュームが積めるようになるでしょうか。



今週の予定

2月からのボリュームアップに備えて、今週もメリハリのある強度でトレッドミル中心でいきます。



コラム:よく分からなくなったら、足すんじゃなくて引いてみる②

先週は『トレミは変数を減らせる』と書きました。

とくにペースコントロールが不要なのは、ぼくにとって大きな利点となりました。



その辺の道路でのインターバル時代

f:id:live-simply:20210125162302p:plain:w320
その辺の道でのぼくのインターバル


狙ったゾーンに届いてない。速すぎて潰れたりする。

言い訳になりますが、道路には傾斜や起伏があったり、段差があったり、前から人が来たりします。

そんな場所で、正確に狙った刺激をいれるなんて、ぼくには無理でした。



そこで、トレッドミル。

Stryd の パワーゾーンで、Zone 4 になるペースに固定。

f:id:live-simply:20210125162519p:plain
トレッドミル8%でのアップヒルインターバル。


きっちり Zone 4(FTP/FRC)に収まるようになりました。

トレッドミルは単調ですが、おかげで狙ったボリュームをしっかり得られているという感覚が出てきました。

週末のトレイル走でも、余裕がでてきた実感もあります。


その辺の道路で狙った強度・ボリュームの効果を得られるのは、ペース感覚がしっかり身についてる陸上の人たち(400mを75秒、イーブンペースで、と言われてできる人)だからだと感じています。

少なくとも、トラックで練習する機会がないと、なかなか厳しいですよね。。


今週は早くリリースできました。気づいたときにメモしとくのは大切ですよね。

では!




関連記事

live-simply.hatenadiary.jp

live-simply.hatenadiary.jp

live-simply.hatenadiary.jp

live-simply.hatenadiary.jp