メチロンのトレラン日記

データオタクの損か得かで考える雑な薬剤師がトレランするブログ

【UTMB2018】ニュースレターより 必携の装備が追加へ

2018年、4月19日に配信されたニュースレターによると、『条件付き』必携装備品が追加されました。

どういうのかというと、熱波や寒波のときで、事務局が必要と判断した場合に、追加の装備を求められます。

そのため、ザックの容量選びやドロップバッグの内容、アシストにも影響が考えられます。

このエントリーでは、基本の必携装備品と、条件付きの必携品について、紹介しておきたいと思います。

2018年からの追加装備について

ソースはこちらで、追加となる装備のイメージ写真があります。

Newsletter 01 - 2018


対象となるレースは全カテゴリーで、基本となる必携品に、The heatwave kit、Cold weather kit を追加する形となります。 (OCC、MCC は Cold weather kit の代わりに、Bad weather kit となります)

レースビブの配布時に装備チェックがありますが、そのときに所持している必要があります。

また、事務局が寒波(または熱波)宣言をしたときは、レース中に所持していなければなりません。


追加となる装備

熱波の場合 (The heatwave kit)

  • 最低2リットルの水
  • サハラキャップのように首を覆う帽子、または首を隠せる組み合わせ
  • 日焼け止め
  • アイウェア(サングラス)


寒波の場合 (Cold weather kit)

  • アイウェア(冷気から角膜損傷を保護するためのもの)
  • 3番目の防寒着(フリースまたはダウンを推奨)
  • 頑丈で閉じた構造のシューズ(ミニマリスト・ウルトラライト不可)


直近だと、2016年が熱波の年で、2017年が寒波の年でした。

特に、2リットルの水、ダウンやフリースは、ザックの容量えらびに大きく影響が考えられます。


基本となる必携装備品

以下は、気象条件にかかわらず、レース中は、ずっと所持しなければいけない必携装備品です。

ビブ交付時に、装備チェックが終わると、ザックにタグが取り付けられます。

こちらに変更はありません。

  • EUで使用可能な携帯電話
    大会事務局や三カ国(フランス・イタリア・スイス)の緊急電話を登録しておき、番号は非通知にせず、電源をいれたままにしておくこと

  • 150cc以上の携帯コップ
    フタ付のフラスクや、水筒ではダメ

  • ウォーターリザーバー
    水を最低1リットル以上持つこと

  • ライトと電池を2組
    良好に動作するライトと予備電池を、2組

  • エマージェンシー・ブランケット
    140cm×200cm以上のサイズ

  • ホイッスル

  • 伸縮性テーピング
    6cm×100cm以上

  • 携帯食料
    (UTMB® - 必携装備品FAQには、エイドのシリアルバーは持ち出しOK、とあります)

  • ゴアテックス相当のレインウェア
    耐水圧10,000 Schmerber以上、RET13未満を推奨(縫製・シームテープ加工はチェックされます)

  • 完全に足を覆える装備
    長ズボン、レギンス、ハーフタイツ+ロングソックスなどで、完全に脚全体を覆える装備を持つこと

  • 帽子、バンダナ、バフ

  • 追加のミッドレイヤー
    1枚の長袖ミッドレイヤー または 長袖ベースレイヤー+DWR加工の防風ジャケット(綿は認められない)

  • 保温用の帽子

  • 保温用の手袋

  • 防水オーバーパンツ

補足

以下は、事務局からきたメールの残りをまとめたものです

携帯電話(スマートフォンを推奨)

  • 機能が豊富なスマートフォンを強く推奨
  • フランス・スイス・イタリアの三カ国で使えるようローミング設定を有効にすること
  • 大会事務局の電話番号を登録すること
  • 各国の緊急電話を登録すること(フランス112、スイス144、イタリア118)
  • 番号を非通知にしないこと
  • 電源は入れたままにしておくこと
  • 完全に充電しておくこと
  • モバイルバッテリーの携行を推奨 (UTMB® - 必携装備品FAQには「エイドには充電設備はない」と書いてあります)

服装

ランナー自身の予定タイムに合わせて、ジャケットとセカンドレイヤーを適切に選んでください。 もし、UTMBで40時間を予想しているなら、軽さよりも保護性能を優先してください。

ゴアテックス相当のレインウェア

  • 耐水圧10,000 Schmerber以上、RET13未満を推奨 (ゴアテックス相当の耐水圧と通気性があれば認められそうです)
  • 機能するフードが取り付けられていること
  • 縫い目はシームテープ処理されていること
  • 防水性に影響しない通気孔は認められる

追加のミッドレイヤーについて

  • 1枚の長袖ミッドレイヤーの場合、男性Mサイズなら180g以上相当
  • 長袖ベースレイヤー+DWR加工の防風ジャケットの場合、ベースレイヤーは男性Mサイズで110g以上相当
  • 綿は認められない

寒波対策の第3レイヤー (Cold weather kit) は、このミッドレイヤーに加えて、レインシェルの下に着用するものです

完全に足を覆える装備

長ズボン、レギンス、ハーフタイツ+ロングソックスなど。
(着用してレースをしなければならない、ではありません)

必携ではないが、推奨するもの

  • サングラス(条件付き必携品)
  • GPSウォッチ
  • モバイルバッテリー
  • ポール(ただしスタートからゴールまで持つこと)
  • 緊急時の乾いた着替え
  • 20ユーロほどの現金
  • ナイフまたははさみ
  • 日焼け止め(条件付き必携品)
  • ワセリン

準備は怠りなく

自律と安全

必携装備品は、天気の急変から自分を守るためにあります。
2016年のように猛暑もあれば、2012年のように雪や雹に見舞われることもあります。
夜の寒さや雨の中でも、エマージェンシーブランケットや防水ズボンなど手持ちの装備で、救助がくるのを待たなければなりません。

経験

寒さ、疲労、ストレス、、、への感受性はひとそれぞれです。
自分に合わせた装備はゴールのために重要です。
ニーズに合った装備を選択し、十分にテストしてください。

完走にむけて

パフォーマンスを最大限に引き出せるよう、装備を調節しましょう。
手がかじかむと、装備の操作が困難になります。また、明るいライトは夜間走の疲労を軽減させます。
常に全力を維持できるよう、よく考えましょう。
そうすることで、完走できる可能性を高めることができます。

まとめ

2018年から、気象条件による追加必携品が加わりました。

寒波が重なった2017年は、途中の関門で、装備が不十分と判断されたランナーがリタイアになっているのを目撃したので、これまでも現場の判断で行われていたと思います。

逆に考えると、【ちょっとやそっとの悪天候では中止しないよ】という意思表示とも受け取れます

「条件付き」という考え方は、ナンセンスではない合理的な方法だと思いました。




関連記事

live-simply.hatenadiary.jp

live-simply.hatenadiary.jp