メチロンのトレラン日記

データオタクの損か得かで考える雑な薬剤師がトレランするブログ

Suunto Spartan Sports WristHR に 気圧高度計を内蔵した「BARO」が登場

f:id:live-simply:20170928072832j:plain:w480

先日、廉価モデルの Trainer が登場したばかりの Suunto ですが、10月にもスポーツモデルに新機種が加わるようです。

主なポイントは、気圧高度計が内蔵されることと、カタログ上のバッテリー持続時間が改善されたことです。

他にも細かい変化があり、現時点でわかっていることを、以前のWHR、そして発売直後のTrainerと比較してみました。

新機能

気圧高度計

このモデルには、気圧高度計が内蔵されました。

スポーツモデルは、手首心拍の計測ある・なしに関わらず、気圧高度計が内蔵されていませんでした。

このため、GPSによる位置補正とあわせ、より正確な高度、獲得標高が表示されるようになります。

温度計

また、気圧計と同様に、気温センサーも内蔵されるようになりました。

先日発売されたばかりの Trainer には、気圧計・気温計は内蔵されていません

バッテリー持続時間

カタログ上ではありますが、バッテリー持続時間にも大きな改善がみられます。

モード WHR Trainer BARO
Best 8時間 10時間 10時間
Good 12時間 14時間 20時間
OK 30時間 25時間 40時間

もっともよく使うと思われる、Goodモードの改善は大きく評価できます。

先日発売されたトレーナーと比較しても、バッテリーの持続時間が長くなっています。

本体の素材・サイズは変わらず

時計のレンズはミネラルクリスタル、ベゼルはステンレスと、ケースに関しては、以前のSportsモデルと同じです。
また、重量も74gと、以前と変わりません。

一方のトレーナーは、レンズに至るまでポリアミドで軽量化を図っているため、スポーツモデルは落ち着いた高級感と、対照的です。
カラーやモデルによっては、スーツとも相性がよいのではないでしょうか。

画面サイズもスポーツモデルを継承

このようにスポーツモデルを継承しているため、画面サイズは320×300ドットと、以前のモデルと変わりなしです。


先日発売されたトレーナーとの大きな違いは、この画面表示のサイズにあります。
Trainer は、218×218ドットとなっているため、表示面積としては、Sports の 半分しかありません

ペースを上げてのランニング中や、多くのパラメータを表示したいトレイルランニング、また、スマホ連動通知を多用するといった、画面をよく確認する人には、スポーツモデルの方がストレスがないと強く思います。

価格

7万円後半~8万円台だったのが、2017年12月後半に入り、6万5千円の呈示も出始めています。

あまりウルトラをやらない、という方には、妙味のあるモデルではないでしょうか。

まとめ:今までのモデルはどうなるのか?

トレーナー、リストバロと、立て続けに新機種がでてくると、従来からのユーザは置いてけぼりを食らった感じがあります。

この秋から冬にかけて、ウルトラ・旧スポーツモデルにも、大型アップデートの予定が入っているため、期待したいところです。

アップデートの詳細がはいりましたら、またお伝えしたいと思います。




関連記事

http://live-simply.hatenadiary.jp/entry/spartan-trainer-1st-newslive-simply.hatenadiary.jp

live-simply.hatenadiary.jp

live-simply.hatenadiary.jp