メチロンのトレラン日記

データオタクの損か得かで考える雑な薬剤師がトレランするブログ

装備

登山やトレラン後に浴びれる!トレイルシャワーを作ろう

暑いですね。 トレラン後に、シャワーが浴びれる装置ができました。 これでさっぱりと着替えて車に乗れます。

【2021年2月版】GPSウオッチ 比較と価格調査【楽天お買い物マラソン】

価格に大きな変化みられず。 Polar Grit X・Vantage V2 は好調で、価格はほとんど下がらず。旧型の Vantage V は値下がり。 Garmin 各機種もほとんど動かず、熟れた状況が続いてます。 エントリーが必要なので、忘れないうちに登録を! 2月9日~16日まで。 …

必携品に最適? 80gのスマホ・Rakuten Mini が 期間限定で 1円

ポケットに入れても重さが全く気にならない、小さなスマホが1円。さらに1年間、通信料金も無料。 事務手数料も全額ポイント還元に加え、オンライン申し込みならさらに+3000ポイント。 4日から始まる楽天スーパーセールの買い周り1店舗にカウントされ、…

【旅行記】Oregon Coast 50k 9〜10月のトレーニングとレース詳細

8〜9月の練習内容 王滝ダートマラソン以降は、持久力を維持しつつ、レースにむけてのテーパリングが課題。 この時期は、『キロ4で続けられるところまで』という、強めのテンポ走が週1回、加わる。 そのため、40分〜60分の部分で、平均パワーの上昇がみ…

2019年9月のトレーニング・王滝ダートマラソン42km

9月は王滝ダートマラソン42kmに参加。 それに向けた練習、レース対策。 練習中に、スズメバチに刺されたというハプニングも。 あと、王滝にカレー屋さんができました。

2019年 7月・8月のトレーニング・十勝岳トレイル55km

十勝岳トレイル55km。 名古屋から北海道の大会に出る大変さを感じるという名目の北海道旅行。 レース記録と、札幌旅行のお話。

2019年・6月のトレーニング・フェアリートレイル40K

フェアリートレイル40km(ロング)、忘れないうちのメモ。 前日まで大雨の予報。開催も危ぶまれたが、全コース予定通り開催。 練習や装備の詳細は後日、追記。

レッドレンザー MH10/H8R 明るく長時間おすすめのヘッドライト

途中でヘッドライトの電池が切れてしまい困ったことありませんか。 ぼくはUTMBで電池が切れてしまい、明るい人の跡をついて走るという、かっこわるい経験があります。 そこで、明るく、長時間点灯が可能で、コスパに優れたライトを探していたのですが、よう…

【UTMB2018】ニュースレターより 必携の装備が追加へ

2018年、4月19日に配信されたニュースレターによると、『条件付き』必携装備品が追加されました。 どういうのかというと、熱波や寒波のときで、事務局が必要と判断した場合に、追加の装備を求められます。 そのため、ザックの容量選びやドロップバッ…

ForeAthlete 935 スントユーザによるレビュー!【2018年8月版】

10年以上、Suuntoを使ってきましたが、Gamin ForeAthlete 935 を購入してみました。 Suunto ウォッチとの比較、そして、トレイルモデルである Fenix 5 とどこが違うのかをレビュー。

Stryd Power Sensor 速攻レビュー

Stryd の パワー計を入手しました。 購入から開封の儀、ざっと使用感までの要点。

ランニングでザック荷重した時の適正ペースを算出する方法

トレイルランニングは、必携装備品があるため、どうしても重くなりがちです。 潰れてしまった、、、という苦い経験もあるのではないでしょうか。 どれだけペースダウンすれば安全なのか、目安を知っておく価値はあります。 ここでは、装備重量でどれだけペー…

OMM JAPAN 2017 Nobeyama Kogen 準備編 その2 食料と調理器具

OMMの準備、進んでますか? とりあえず、寒さ対策はばっちり?のスリーピングセットを整えたので、次は食料を検討してみました。 このエントリーでは、食料と調理器具、そして氷点下でありがちなガスのトラブルを紹介しています。

OMM JAPAN 2017 Nobeyama Kogen 準備編 その1 スリーピングシステム

OMMの準備、進んでますか? 10月31日の朝はいちだんと冷え込み、野辺山ではマイナス6.1℃を記録して、全国トップだったとか。 寒そう 一睡もできないかもしれない そこで、気象庁のランキングを調べてみたところ・・・

Garmin ハートレートセンサーHRM4-Run で 乳酸閾値を測る

光学式心拍計や、ランニングダイナミクスポッドの登場により、存在感のうすれた心拍ベルト。 ですが、冬には肌を露出したくないですし、光学式ではまだ測定できない重要データがあります。 ここでは、心拍ベルトのメリットと、測定可能な項目について紹介し…

身体の動きを測定する!ランニングダイナミクスポッド(RD-Pod)

Garmin FA935 には、ランニングダイナミクスを計測できる RD POD が同梱されています。 ランニングの動きを数値化できるガジェットで、上下動や左右差のバランスに加え、ランニングパワーも測れるようになりました。

ForAthlete 935 の 光学式心拍計の精度を検証!

FA935ですが、光学式心拍計を24時間連続使用しているにも関わらず、1週間以上、充電しなくても使えるレベルです。 そうなってくると、精度がどれぐらいなのか、気になります。 短時間高強度のトレーニングと、低強度長時間のトレーニングで比較してみました。

ForAthlete 935 と Spartan Ultra のGPSとバッテリを比較!

ガーミンの新機種、ForAthlete 935 と、スントの新機種、Spartan Ultraについて、GPSの精度と、バッテリ持続時間について、比較してみました。 また、すでに使っている方も、他社の新製品が気になっているのではないでしょうか。

【バッテリー持続時間】スパルタン・ウルトラ を アンビット3と比較する

スパルタン ウルトラのバッテリー持続時間について、気になっている方も多いと思います。 そこで、使い込んだアンビット3との比較ではありますが、条件を変えて、測定対決してみました。

イライラする心拍計の誤作動。その対策と理由。

ジョギングなのに200を超えたりしてると、イラッとすることありますよね。 光学式でも、ベルト式でも、それぞれに起きる理由と、対策があります。 どちらも一長一短なので、特性を理解して使い分けるのがベターです。

Suunto Spartan Ultra 購入レポートと使用感【2017年12月更新版】

発売されて以降、国内での購入レポートをあまり見かけないので、人柱になってみた。 度重なるアップデートにより、安定性が向上し、機能も充実してきた。 また、バッテリーの保ちもかなり改善されている。